スティーブ・ジョブス:Jobs

観よう観ようと思っていて、なかなか機会が無かった映画。

ジョブスの伝記を映画化という、あまりにも直球な企画を受け止める気になれなかった。


itunesでサジェストされたので、これを機に鑑賞。


アップル創業者の一人スティーブ・ジョブスの伝記。

Trailer


「映画との対話」

クリエイティブとは、相手に対して愛情をもって自分の意思を叩き付けることらしいが、そのくらいの強さが必要だ。


この映画では、ジョブスがクリエイティブを叩き付ける場面が多くみられる。

例えば…

ワープロソフトの開発ミーティングの際、中身のプログラム談義に固執し「フォントは重要ではない、後でいくらでも決められる」と言ったメンバーをその場で解雇する場面。


ジョブスは「すべてが重要案件だ」と斬ったのだが、現実のクリエイティブの場面ではビジュアルを軽視する発言が多々見受けられる。

物事を俯瞰で見るときにビジュアルはかなり重要な要素のひとつだと、私は思っている。
そして最終形であり、ユーザーが最初に体験するものでもあるとも思っている。


だから「そんなことは後で決められるから…」「そんなところ気にしますかね…」とかビジュアル軽視の態度を取られると、私は苦手。


クリエイティブの土俵の上にいるのであれば、重要さがわからない物事には軽々しく首突っ込まないで。

人によって重要な事柄は違うし、得意なジャンルも違う。だから力を合わせるわけだし。




「おまけ」


「クールな人(この場合はジョブス)の為に、クールな道具を目指した」
これが素晴らしい。

ウォズ、彼はジョブスとは別のベクトルの天才。
自分の優れている点とそうでない点を完璧に理解していた。

コメント